最近の出来事№1


花壇コンクール表彰式に出席

10月6日、見事!優良賞を受賞した「花壇コンクール」の表彰式が新得町公民館で行われました。
式には浅野活動員と大山活動員が出席、賞状と金一封をいただきました。
来年は「目指せ…最優秀賞」です!エイエイオーゥ!!



←優良賞授賞までの様子は、こちらからご覧ください。



マイナンバー対策セミナーに参加

10月1日、NPOサポートセンター主催の「マイナンバー対策セミナー」が開催され、光彦理事が参加しました。
会場は、札幌のコンベンションセンターで開催され、10:00~12:00の2時間の研修会でしたが、マイナンバーについての基礎的なことがわかってとても良い勉強になりました。



東北福祉大学の同窓会会報の反響が大きい!!

以前、このコーナーでお知らせした「東北福祉大学同窓会会報」に、ちいさな手が掲載されてから全国各地の同窓生から電話やメールをいただいています。
9月9日には、和歌山県からキャンピングカーで来道しているご夫婦が「会報で見て寄ってみたくなった」と訪ねてくれました。
奥様が卒業生53年卒だそうです。
たまて箱水曜日の利用者さんと、畑で採れたトーキビやメロンをいただきながら楽しいひと時を過ごしていかれました。



9月1日~3日東北福祉大学通信教育課程の体験学習で、旭川の池川泰宏さんの受け入れがありました。
独立した社会福祉士事務所の体験をしてみたいという事で遠くからお越しいただきました。
最終日は後見活動への同行で足寄まで行き、プチ社会資源見学と称し国保病院の寺本ワーカーの案内で今年の4月にオープンしたばかりの生活長屋を見学させていただきました。




新活動員 愛ちゃん稼動スタート

小松 愛さん通称「あいちゃん」が新スタッフとしてちいさな手に加わりました。

運営会議冒頭の自己紹介では「介護の仕事は全く未知の仕事ですが頑張ります!!」と力強い一言がありました。
「ガンバレ 愛ちゃん!!」



花壇コンクール審査結果発表!!

花壇コンクールの審査結果発表がありました。

結果は見事!優良賞に入りました。

優秀賞1件に次ぐ賞のようで、昨年の花いっぱい賞から飛躍的に順位を上げました。
しかし、まだ上があります。
来年は「優秀賞」を目指して頑張ります!

↑ 画像をクリックすると拡大します。

表示された画像を、もう一度クリックすると更に拡大表示されます。



第5回ちいさな手運営会議を開催

毎月月末にちいさな手運営会議を行います。

ここでは運営に関する予定、行事の確認や調整、研修の打ち合わせなどを行います。

8月24日は、今年度5回目の運営会議でした。



東北福祉大学同窓会会報にお二人が紹介されました

8月8日発行の東北福祉大学同窓会会報第30号に、光彦さん 祥子理事長ご夫妻が「小さな町で頑張っています」との記事で、 ちいさな手の看板を前にした写真とともに紹介されました。
発行後、全国に散らばっている同窓生から「見たよ!」との電話やメールが届きました。

↑ 画像をクリックすると拡大します。

表示された画像を、もう一度クリックすると更に拡大表示されます。



空の里だより第3号 編集大詰め

近日発刊予定「ちいさな手季刊誌 空の里だより第3号」の校正作業に入りました。
今回もちいさな手の小さな情報が満載です。
乞うご期待!!



花壇コンクール審査終了

7月24日午後、花壇コンクールの審査が終了しました。
はたして結果は…?

祥子園芸員が勉強中の葉牡丹が、なぜか好評でした(笑)



ちいさな手研修「感染症の基礎知識」を開催しました

7月14日、「感染症の基礎知識」と題して、帯広保健所新得支所の保健師 及川敏江さんに来所いただき研修を行いました。
毎年の事ですが、復習もかねてしっかり勉強しました。
夜間の研修にもかかわらず、快く講師をお勤め下さいました及川さんありがとうございました。



介護用品の寄付をいただきました

6月27日、ちいさな手の建物を設計していただいた櫻井設計の櫻井さんから、入浴用リフト他入浴関連用品、手すり、車いす用クッション等の寄付を頂きました。

入浴用リフトは希望される方に貸し出すことにしました。

櫻井さん ありがとうございました。




第20回北海道国保地域医療学会シンポジウム

6月20日土曜日、清野(光)が「第20回北海道国保地域医療学会シンポジウム」に登壇してきました。
シンポジウムテーマは、「地域医療における絆~地域医療でのチーム医療のあり方を考える」で、主に「地域包括ケア」に焦点をあて、北海道、市町村、道立・町立の病院、福祉介護の実践現場、それぞれの立場から発題をいたしました。
清野(光)は、「16年目に入ったちいさな手の活動からみえてくるもの」と題し、小さな町の実践報告を試みました。
地域包括ケアは、身近な行政単位(市町村)が実施主体となるので地域の福祉ビジョンが高いレベルになければ機能することは困難であると改めて感じて帰ってきました。




素敵な贈り物

5月18日 本日午後、突然の贈り物が届きました。
写真のとおり、豪華な胡蝶蘭(こちょうらん)です。
送り主は、祥子理事長の従姉(いとこ)で、福島県郡山市在住の古川麗子さんでした。
「創立15周年・空の里だより・ホームページで頑張っている姿をみて応援したくなりました。」とのメッセージが添えられていました。
送っていただいたお花屋さんに確認したところ、上手にお世話すれば3ケ月は楽しめますとのことでした。

大切にお世話させていただきます。 古川さん ありがとうございました!!



ちいさな手研修「普通救命講習」を開催しました


5月11日、新得消防署の福田さん、斉藤さんをお招きして「普通救命講習」を開催しました。
毎年実施していますが、忘れていることが多くあります。

やはり、繰り返すことが肝心なのだそうです。



内部研修を開催しました

ちいさな手では、スタッフを2班に分けて年8回程度の研修会を開催しています。

それぞれのテーマに添った講師と内容を考えて、支援終了後の平日の夜集まって実施しています。

1月19日

「発達障害について」
 講師:新得町子ども発達支援センター

  心理士  浅 井 弘 樹 さん

3月24日

「高齢者の身体的な特徴とその介助方法」
 講師:十勝リハビリテーションセンター訪問リハビリさくら
  理学療法士  村 上 拓 弥 さん



動画をご紹介します

清野祥子理事長が、最近、研修に行ったときに知り合いになった方から紹介された動画です。

リンクに貼りたいとお願いしたら、どうぞと言ってくれましたのでご紹介します。

同じ月を見ていた(訪問介護)

笑顔の行方(デイサービス)